ABOUT
どんな開発組織?
在宅勤務制度活用率
100%
クリエイター人数
50
男女比
6:4
平均年齢
30
受託案件と
自社案件
4:6
1日の
平均稼働時間
9
おかわり有給日数
5日
開発オンライン学習サービス
の
会社負担額 %
100
ツナググループの
開発カルチャー


多様性により人と人がつながる
主体性をもってシステムや仕事と人をつなぐ
チーム力がエンジニアの心をつなげる
- 女性エンジニアが活躍
- 出身地は5カ国から
- 文系エンジニアも活躍
- 国内各地から勤務
- 意見を言いやすい
- フラットな組織
- 協調・調和を大切にする
- 仲間同士で助け合う
- 自社サービスの成長に寄り添う
- 趣味でサービス開発
- 〞新しい〞を楽しむ
テクノロジーカンパニー長の
峯岸からひとこと

HRテックの最先端に向かうべく日々開発に励んでます。
適切な労務管理とジョブグレードに基づいた人事査定、有給の気軽な取得、学歴や経歴にとらわれない評価、
また学んだこと、学んでいることがすぐに発揮できる環境の提供など、自分自身もフリーランスエンジニアの時代があったからこそエンジニア目線での組織作りを常に意識しています。
その組織のトップが働きたくない会社っていい会社とは思えないですよね?
これから開発組織はさらに拡大をすべく組織規模も大きくなる予定です。
会社をさらに成長させ、新しい開発カルチャーを創っていく仲間になりませんか?
スポットワーク
ビジネスカンパニー長の
加藤からひとこと

私たちのチームでは、「ショットワークス」という短期単発専門のアルバイトサイトの運営をしています。
いわゆる「ギグワーク」「シェアリング」といった注目の領域です。
自社サービスに深く関われ、世の中の役に立っている実感を感じられます。
エンジニアチームにおいては、日々楽しく仕事をすることを一番大事な価値とおいて、活発なコミュニケーションと意見交換など自由な雰囲気で仕事をしています。
基本在宅勤務になっているこの時期においても、Slackなどを活用してカルチャーは維持しています。
やりたいことや成長させたい技術があれば、手をあげるだけで関連の仕事も与えられる場合もあるので自分の好みで成長できる環境も整っています。
興味を持っていただいた方にはぜひお話しさせていただきたいです。ご応募お待ちしております。
SYSTEM
なんで働きやすいの?
制度はみんなで決めている!
制度は公募で募り、グループ横断の働き方プロジェクトで決定されます。
リモート開発
社員は全員東京近郊ではありません。必要な時に出社をしていただき、普段は職種関係なく各地で働いています。
開発学習サービスの利用無料
Udemy他複数のオンライン開発学習サービスを会社負担で利用できます。ジュニアクラスのメンバーでも自走しやすい環境を提供しています。
サテライトオフィス利用無料
1都3県合計200オフィス以上の法人向けレンタルオフィスが利用可能です。
気分転換や家で作業ができないときなどに利用できます。
副業可能
副業についても本業に影響がない時間の範囲で行っていただくこともできます。
業務で使っていない技術を使い開発業務をしたりも可能です。
コアタイムがない裁量労働勤務
コアタイムもなくプロジェクトの進行により自由な時間に働くことができます。
女性エンジニアも多く子育てをしながら開発している方もいらっしゃいます
カンパニー長がフレンドリー
- ・Slackで発言したら即レスがくる(最速2秒)
- ・どんな発言でも肯定的に受け止めてくれる
- ・技術やツールの導入に対して積極的
最新の情報が集まる
- ・社内勉強会などでインプットした情報を共有する文化がある
- ・自作した成果物を成果発表会でお披露目できる
- ・最新のツールや技術を案件で積極的に使える
- ・神保町カレーマイスターを公式で取得した人もいる
RECRUIT
社内体制と
今募集している職種は?
ディレクショングループ
フロントエンド開発グループ
バックエンド開発グループ
業務サポートグループ
開発制作ミッション
開発規模の大きいシステム案件などはプロパーメンバー以外に外部開発パートナーが案件単位でアサインされます。現在開発組織拡大につき積極採用しています。
OFFICE
どんなオフィスなの?
会社の周辺


